見た:料理の作り方。
この通りに作るかは置いておいて、細かいTipsを頭に入れておけば私が作る凡料理にも役立つ。有益。暇な時に流し見しようと思う。
聞いた:近隣住民が挨拶に来る。子どもが産まれ、うるさくするかもしれないので…とのことで祝う。私は子どもの泣き声や奇声にあまりストレスを感じないし、全然うるさくしてくれて構わないのにな。子どもの元気な声、どんどん聞かせてくれよな。
子どもがうるさくするかも、と挨拶に来るのは理解できるんだけど、せっかくの我が子誕生の慶事に際して近隣住民への根回しとかいう若干ネガティブなイベントが入るのってなんか嫌だな。慶事は一点の曇りもなく喜びであって欲しい。
と思ったけど、別に近隣住民への根回しがネガティブイベントとは限らないのか。それに、近隣住民に挨拶をしなかったせいで子ども由来の騒音トラブルになった方がよほど問題なので、子どもが産まれた時の近隣への挨拶は必要だよな。でも「子どもがうるさくしたらすみません」よりもっとハッピーになる言い方が出来たら良いのにな~とは思う。具体案ありません、誰かください。
味:おそらく今年最後のアイスコーヒー。いつもと同じくらい美味しい。
触った:ヘアゴムを見失ったので腱鞘炎予防運動ができておらず、常にうっすら手がダルい。まあ今は周辺が散らかりきっているので見つからないのも仕方なし、一週間くらいは何とかなるはず。
嗅いだ:己の悪臭があり、恥じる。衛生を怠るな。
特記事項:どうせもうすぐ分かることだからと気が緩んでいる。私しか気にしていない。